漢字の読み方や画数を調べる方法

ウェブサービス
この記事は約3分で読めます。

漢字の読み方や画数を調べる方法

インターネットの普及前には漢字を調べる際には漢和辞典を使用していました。
ですが、今はオンラインで簡単に調べる事が出来ます。
調べたい漢字をコピーしてブラウザにペーストさえ出来れば、読み方や意味は簡単に分かりますし、意味も画数も簡単に検索出来ます。

漢字を調べるならオンライン辞書はこちらから→こちら

読み方が全くわからないときにも、漢字も少しでも分かる部首や、読み方があれば、そこから候補を調べて検索する事が出来ます。

オンライン用漢字辞典のサイトもたくさんあるため、おそらく以前よりも漢字を覚えるのは苦手になってしまっているかもしれませんが、覚えていなくても文字を入力すれば自然と候補に出てくるため、昔以上に漢字は多用されているとも言えるでしょう。

また、漢字を調べるにはインターネットや辞書の他にも、電子辞書を使う方法もあります。

現在の電子辞書には漢字辞典はもちろん、国語辞典、英和辞典、和英辞典も組み込まれており、大変便利です。

 漢字を手書きで検索する方法

調べたい漢字が分からない場合、読み方も部首も分からないケースもあります。
また、コピーペーストが出来ない環境もあります。
その場合、見て全く分からない漢字をそのまま書いて調べるには手書き機能を持ったウェブサイトやアプリが便利ですが、パソコンからも簡単に調べることが出来ます。

以前のウインドウズには手書き認識機能を搭載したIMEがありましたが、現在の主流のウィンドウズ10では、デスクトップ上には出てきません。
しかし簡単に手書き認識機能を使用する事が出来ます。

やり方はメモ帳やブラウザ、どこでも良いので、文字を入力出来る状態にしておき、日本語入力が可能な状態にしておいて(半角/全角キーで全角になっている状態)

「Ctrl」キーと「F10」を押します。

別ウインドウが表示されるため、そこから「IMEパッド」を選択すれば、
手書き入力で検索することが出来ます。

もちろんこの全角入力が可能な状態になっている時にはタスクバーにも「あ」という表記が出ていますから、そこを右クリックしても「IMEパッド」を選択することは出来ます。

この「IMEパッド」で手書きで入力した状態で辞書やオンラインで読み方などを検索すれば、すぐに調べることが出来ますし、この手書き機能は認識力も高く、その入力した漢字に近い候補の一覧を表示してくれるため、便利です。

また、稀に印刷してある漢字の場合、字体(書体、フォント)によっては、判別が難しいものもあります。
そういった場合、コンピュータ上であれば、コピーペーストが便利ですが、そうでなければ、やはり部首を確認して検索する、という昔ながらの方法が有効になるでしょう。

漢字辞典のオンライン辞書やアプリ

現在はオンラインの漢字辞典、漢字辞書も多くあり、部首から調べたり、画数から調べたり、読み方から調べたり、手書きから調べたりして、候補の一覧から視認して選べ、大変便利です。

ただし、オンラインの手書き辞書などは書き順なども非常に重要になってくるため、間違った順序で書く事によって、違う候補が表示されてしまうケースもあります。

うまくいかない場合には書き順を考えて書いてみると良いでしょう。

スマートフォンなどであれば、漢字辞典のアプリもあります。

リンク→漢字検索 – telethon k.k.

その多くは無料であり、手書き漢字認識辞書や、常用漢字の筆順(書き順)の辞典、四字熟語辞典などもあります。
アプリストアで「漢字」と入力して目的のアプリを入手しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
/* クリッカブル用コード */