阪急電車の線路図マップ
阪急電鉄株式会社の路線図は主に3つの路線から構成されています。
3つの路線はそれぞれ、京都線、宝塚線、神戸線となり、
そこから支線として幾つかの路線に分岐しています。
阪急京都線の停車駅
阪急京都線は大阪市の梅田駅を始発として京都の河原町駅までを繋ぐ路線で、
京都本線からは千里線、嵐山線が支線として繋がっています。
京都と大阪の一番の繁華街を繋いでおり、快速特急(京とれいん雅洛)、特急、通勤特急、準特急、急行、準急、普通と、列車の種類も豊富に運行されています。大阪梅田駅から京都河原町駅までは、快速特急で43分、普通で72分の所要時間です。
また、春や秋などの行楽シーズンには京都線では様々な臨時列車も運行されています。
阪急京都線の準急~快速特急(京とれいん雅洛)の停車駅と駅周辺地図
阪急京都線の7種類の各電車の種類ごとに停車駅を下の表にまとめています。
停車駅には「〇」を入れています。駅名をタップ(クリック)すると駅周辺地図、時刻表、運行情報などがチェックできます。また、駅名ローマ字表記をタップすると駅構内図が表示されますので、ご利用ください。
停車駅 | ローマ字表記 | 準急 | 急行 | 準特急 | 通勤特急 | 特急 | 快速特急 |
大阪梅田 | Osaka-Umeda | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
十三 | Juso | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
南方 | Minamikata | 〇 | 〇 | ||||
崇禅寺 | Sozenji | ||||||
淡路 | Awaji | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
上新庄 | Kami-shinjo | 〇 | 〇 | ||||
相川 | Aikawa | ||||||
正雀 | Shokaku | ||||||
摂津市 | Settsu-shi | ||||||
南茨木 | Minami-ibaragi | 〇 | 〇 | ||||
茨木市 | Ibaragi-shi | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
総持寺 | Sojiji | ||||||
富田 | Tonda | ||||||
高槻市 | Takatsuki-shi | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
上牧 | Kammaki | 〇 | |||||
水無瀬 | Minase | 〇 | |||||
大山崎 | Oyamazaki | 〇 | |||||
西山天王山 | Nishiyama-tennozan | 〇 | |||||
長岡天神 | Nagaoka-tenjin | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
西向日 | Nishi-muko | 〇 | |||||
東向日 | Higashi-muko | 〇 | |||||
洛西口 | Rakusaiguchi | 〇 | |||||
桂 | Katsura | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
西京極 | Nishi-kyogoku | 〇 | 〇 | ||||
西院 | Saiin | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
大宮 | Omiya | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
烏丸 | Karasuma | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
京都河原町 | Kyoto-kawaramachi | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
阪急京都線の乗換駅、連絡線と運行情報
乗換駅名をタップすると、乗換案内や連絡線の発車時刻、時刻表、発車ホーム番号などが確認できます。
乗換駅 | 連絡線 | |
大阪梅田 | Osaka-Umeda | JR京都線、JR神戸線、大和路線、大阪環状線、JR東西線、阪和線、JR宝塚線(福知山線、おおさか東線、阪急神戸線、阪急宝塚線、阪神電車(阪神本線、御堂筋線、谷町線、四つ橋線 |
十三 | Juso | 阪急神戸線、阪急宝塚線 |
南方 | Minamikata | 御堂筋線 |
淡路 | Awaji | 大和路線、おおさか東線、阪急千里線 |
南茨木 | Minami-ibaragi | 大阪モノレール線 |
大山崎 | Oyamazaki | JR京都線 |
桂 | Katsura | 阪急嵐山線 |
西院 | Saiin | 京福電鉄嵐山本線 |
大宮 | Omiya | 京福電鉄嵐山本線 |
烏丸 | Karasuma | 京都市営地下鉄烏丸線 |
京都河原町 | Kyoto-kawaramachi | 京阪電車(京阪本線) |
引用元:阪急電鉄公式
乗換駅でよく間違えるのが、阪急嵐山線と京福電鉄嵐山本線です。以下の人気スポットへは乗換駅と連絡線をチェックしておきましょう。
〇龍安寺:阪急「大宮」下車→(徒歩1分)京福電鉄四条大宮駅で嵐山本線嵐山方面行で「帷子ノ辻」(かたびらのつじ)下車→京福電鉄北野線北野白梅町行に乗換え→「龍安寺」下車→(徒歩10分)龍安寺
〇天龍寺:阪急「桂」下車→阪急嵐山線嵐山行に乗換え→阪急嵐山下車→(徒歩16分)天龍寺
〇渡月橋:阪急「桂」下車→阪急嵐山線嵐山行に乗換え→阪急嵐山下車→(徒歩10分)渡月橋
なお、阪急京都線の運行情報は以下のリンクで確認できます。
阪急宝塚線の停車駅
阪急宝塚線は同じく大阪市の梅田駅から兵庫県の宝塚駅までを繋ぐ路線で、
宝塚本線からは支線として箕面線があります。
宝塚線はなんといっても、親会社の運営する「宝塚歌劇団」の本拠地である宝塚へのアクセスとして便利です。
普通列車はもちろん、終日にわたって急行が運転されており、
通勤時間には通勤特急、準急、特急の日生エクスプレスも運行されています。
宝塚線は阪急電車のルーツとも言える路線で、一番最初に運行されたものの、大きな都市を結ぶ路線ではなかったため、田舎を走る電車でしたが、沿線の開発が成功し、その後の私鉄運営のモデルにもなったとされています。
阪急宝塚線の準急~特急日生エクスプレスの停車駅と駅周辺地図
停車駅には「〇」を入れています。駅名をタップ(クリック)すると駅周辺地図、時刻表、運行情報などがチェックできます。また、駅名ローマ字表記をタップすると駅構内図が表示されますので、ご利用ください。
停車駅 | ローマ字表記 | 準急 | 急行 | 通勤特急 | 特急(日生EX) |
大阪梅田 | Osaka-Umeda | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
中津 | Nakatsu | 〇 | |||
十三 | Juso | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
三国 | Mikuni | ||||
庄内 | Shonai | ||||
服部天神 | Hattori-tenjin | ||||
曽根 | Sone | 〇 | |||
岡町 | Okamachi | 〇 | |||
豊中 | Toyonaka | 〇 | 〇 | 〇 | |
蛍池 | Hotarugaike | 〇 | 〇 | 〇 | |
石橋阪大前 | Ishibashi-handaimae | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
池田 | Ikeda | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
川西能勢口 | Kawanishi-noseguchi | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
雲雀丘花屋敷 | Hibarigaoka-hanayashiki | 〇 | 〇 | ||
山本 | Yamamoto | 〇 | 〇 | ||
中山観音 | Nakayama-kannon | 〇 | 〇 | ||
売布神社 | Mefu-jinja | 〇 | 〇 | ||
清荒神 | Kiyoshikojin | 〇 | 〇 | ||
宝塚 | Takarazuka | 〇 | 〇 |
通勤特急、特急日生エクスプレスは、いずれも川西能勢口止まりで、宝塚までは行きませんのでご注意ください。
引用元:阪急電鉄公式
阪急宝塚線の乗換駅、連絡線と運行情報
駅名をタップすると駅周辺地図が、駅名ローマ字表記をタップすると駅構内図が表示されます。
乗換駅 | 連絡線 | |
大阪梅田 | Osaka-Umeda | JR線(大阪駅)、JR東西線(北新地駅)、御堂筋線(梅田駅)、谷町線(東梅田駅)、四つ橋線(西梅田駅)、阪神線(大阪梅田駅) |
十三 | Juso | 阪急京都線(京都・嵐山・北千里方面)、阪急神戸線(神戸方面) |
蛍池 | Hotarugaike | 大阪モノレール(大阪空港・千里中央方面) |
川西能勢口 | Kawanishi-noseguchi | JR宝塚線 |
宝塚 | Takarazuka | 阪急今津線(西宮北口・今津方面) |
引用元;阪急電鉄公式
なお、阪急宝塚線の運行情報は以下のリンクで確認できます。
阪急神戸線の停車駅
阪急神戸線は同じく大阪梅田駅から兵庫県神戸市の神戸三宮駅までを繋ぐ路線で、神戸本線からは支線として甲陽線、伊丹線、今津線、神戸高速線も運行されています。
宝塚線と同じく兵庫県まで繋がっており、この神戸線と宝塚線をまとめて神宝線とも呼ばれています。
直線区間が多く、駅ごとの距離もあるため、時速100キロ前後で運行されています。
列車の種類は特急、通勤特急、快速急行、急行、通勤急行、準急、普通とあり、その他、神戸ルミナリエ期間中の臨時列車も運行されています。
阪急神戸線の準急~特急の停車駅と駅周辺地図
停車駅には「〇」を入れています。駅名をタップ(クリック)すると駅周辺地図、時刻表、運行情報などがチェックできます。また、駅名ローマ字表記をタップすると駅構内図が表示されますので、ご利用ください。
停車駅名 | ローマ字表記 | 準急 | 通勤急行 | 急行 | 準特急 | 通勤特急 | 特急 |
大阪梅田 | Osaka-Umeda | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
中津 | Nakatsu | ||||||
十三 | Juso | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
神崎川 | Kanzakigawa | ||||||
園田 | Sonoda | ||||||
塚口 | Tsukaguchi | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
武庫之荘 | Mukonosou | 〇 | |||||
西宮北口 | Nishinomiya-kitaguchi | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
夙川 | Shukugawa | 今津線宝塚駅から直通運転 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
芦屋川 | Ashiyagawa | 〇 | 〇 | ||||
岡本 | Okamoto | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
御影 | Mikage | 〇 | 〇 | ||||
六甲 | Rokko | 〇 | 〇 | 〇 | |||
王子公園 | Ouji-koen | 〇 | 〇 | ||||
春日野道 | Kasuganomichi | 〇 | 〇 | ||||
神戸三宮 | Kobe-sannomiya | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
阪急神戸線の乗換駅、連絡線と運行情報
駅名をタップすると駅周辺地図が、駅名ローマ字表記をタップすると駅構内図が表示されます。
乗換駅 | 連絡線 | |
大阪梅田 | Osaka-Umeda | 阪神電気鉄道(大阪梅田駅: HS 01) 大阪市高速電気軌道: 御堂筋線(梅田駅: M16)、谷町線(東梅田駅: T20)、四つ橋線(西梅田駅: Y11) 西日本旅客鉄道:東海道本線(JR京都線・JR神戸線)・JR宝塚線・ おおさか東線・大阪環状線(大阪駅: JR-A47・JR-G47・JR-F01・JR-O11)・JR東西線(北新地駅: JR-H44) |
十三 | Juso | 阪急電鉄:宝塚本線・京都本線 |
塚口 | Tsukaguchi | 阪急電鉄: 伊丹線 |
西宮北口 | Nishinomiya-kitaguchi | 阪急電鉄:今津線(大阪梅田方面と一部直通運転) |
夙川 | Shukugawa | 阪急電鉄: 甲陽線 |
神戸三宮 | Kobe-sannomiya | 阪急電鉄:神戸高速線(一部直通運転) 阪神電気鉄道:本線 (HS 32) 神戸市営地下鉄: 西神・山手線(三宮駅:S03)、 海岸線(三宮・花時計前駅:K01) 神戸新交通:ポートアイランド線(三宮駅:P01) 西日本旅客鉄道:東海道本線(JR神戸線)(三ノ宮駅:JR-A61) |
引用元:阪急電鉄公式
なお、阪急神戸線の運行情報は以下のリンクで確認できます。
阪急電車の時刻表と料金表
阪急電車の時刻表はオフィシャルサイトから、駅ごとに平日、土曜・休日に分けられたPDFファイルで用意されています。
そのため、最寄り駅のPDFファイルをダウンロードしておけば、把握が可能です。
→リンク
しかし、阪急電車のダイヤは比較的パターン化されており、始発と終電さえ確認しておけば、あとは通常の乗換案内などを使用した方が分かりやすいかもしれません。
運賃は以下から検索が可能です。
普通券と定期券の料金が確認可能となっています。
→リンク
この他、回数券や団体券、レジャー用パスや周遊パス、関西空港行きの特別切符など、様々なお得な乗車券も用意されています。
阪急電車と阪神電車
大阪、神戸近郊に住んでいる方々はともかく、他の地方からは、よく間違えられる阪急電車と阪神電車の違いですが、昔はライバルとも呼べる関係の私鉄でしたが、今では同じ親会社・運営元です。
大阪と神戸を結ぶ電車ですが、阪神電車は海側を、阪急電車は山側を走っています。
それぞれの沿線を見ていくと、地価の相場が異なり、阪神電車は下町を中心とした庶民的なイメージ、阪急電車は高級イメージだったようです。
この二つのライバル関係だった私鉄は1995年の阪神大震災以後、一つになりました。
これは阪神大震災後の復旧にJRが一番早く、そちらに乗客を奪われてしまったため、それに対抗するため、阪急電鉄が阪神電鉄の株式を買い占めて、子会社としたのでした。
阪急電車のホームページと遅延情報
運行状況と遅延情報はオフィシャルサイトのトップで確認することが出来ます。
http://www.hankyu.co.jp/